海鮮せんべい塩竈

SANRIKU TAKOSEN
三陸たこせん
を知る

三陸たこせんを知る
#
塩竈の藻塩を使用

塩竈の藻塩を使用

三陸のたこを生地に練り込み、
創業当初からの調味料で味付けて
熱い鉄板で挟ん焼き上げたら
最後に秘伝の甘辛タレで仕上げて完成。

工場でできたばかりの三陸たこせんをお召し上がりください。

三陸たこせんの日

8月8日は
三陸たこせんの日

たこの足が8本で数字の8がせんべいの形を表していること、2つの円や輪を「縁」や「輪」につなげていることから記念日に認定。

三陸たこせんべいを通じて
多くの幸(多幸)が訪れるようにとの願いが込められています。

おせんべいを贈ろう

おせんべいを
贈ろう。

おばあちゃんの家で食べたおやつの「おせんべい」、お父さんの晩酌のお供だった「おせんべい」、うれしい来客とのおしゃべりに華を咲かせる名脇役だった「おせんべい」。
どこにでもある、ありふれた風景。
そんな何気ない日常に安心して食べられるのが「おせんべい」ではないでしょうか。

お子さまからお年寄りまで幅広い年代にお召し上がりいただける海鮮せんべい塩竈の「おせんべい」は、ご贈答品としてもご愛顧いただいております。

海鮮せんべい塩竈のバリエーション豊かな「おせんべい」は送り先の方の好みやイメージに合わせて何を贈るかお選びいただけます。